

ノスタルジー
日本平は、静岡県にある標高307メートルの山で、周囲の景色が美しい観光スポット。展望台からは富士山や駿河湾を望むことができ、また山頂には久能山東照宮へアクセスできるロープウェイがある。かつてここに高木記念日本平ロッジがあって、21才の時そこで40日間ボランティアヘルパーとし...


大文字
箱根の山に大文字?と... 調べたら、8/16に箱根の夏の風物詩「箱根強羅温泉大文字焼き」が行われるとのこと。夜になると山火事のように山々が輝き、幻想的な光景が楽しめるのだろう。その日ここの宿は特等席だ。


箱根
箱根にやってまいりました。日中は暑く少々体力消耗気味であったが、夜は涼しい。強羅には魅力ある美術館がいくつも集中していてアート好きには魅力的な所。


下栗の里
今日はとある会社からの依頼で、遠山郷にある高齢者福祉施設でのフラメンコライブでした。ライブ終了後、ここから車で20分ほどのところ、日本のチロルと言われる下栗の里へ。駐車場を降りてからアップダウンの山道を20分ほどで絶景ビューポイントへ。その様子を動画にアップしました。


野外ライブの打合せ
9月2日(土)19時から飯田創造館特設ステージで開催される野外ライブ「フラメンコ&タヒチアンの夕べ」の打ち合わせが同館でありました。平成6年3月末で飯田創造館は閉館とのことで今回がラストライブと思っていましたが、諸事情で閉館は1年延期される見通し。思えば2004年に同館から...


伊那市アートデリバリー
今日は長谷の高齢者福祉施設へのフラメンコライブでした。これは伊那市アートデリバリー事業の一環です。 伊那市アートデリバリー事業とは、様々なアートプログラムを通じて高齢者の方々に喜びや感動を提供する取り組みです。NPO法人伊那芸術文化協会では、地域のアーティストやパフォーマー...


千登勢のふあとろかき氷
高遠の和菓子店千登勢のかき氷。甘く濃厚な宇治金時の組み合わせは絶品。かき氷自体がふわふわしていて、口に入れるとほどよい甘さが広がる。氷の粒は細かくて滑らかで、口の中でとろけていく感じがとてもよい。かき氷のシーズンは待ちができる人気のお店。


練習前のイタリアンランチ
今日は今週と来週に行うフラメンコライブに向けての練習。その前に美味しいイタリアンランチで英気を養った後、3時間半練習に没頭! 踊り手さんの体力半端なく凄い。


試食
今開講している芸術文化体験教室で「簡単うまい家庭のお助け料理」講師の酒井さつき先生から、出来上がった本日の料理をオフィスまで持って来てくれました。予想してなかったので嬉しいですね。メニューは冷製コーンスープ、カレーとナン、春巻きに食パンを使ったカレーパン、余った耳を揚げて蜂...


若手作家公募個展 「トライアル・ギャラリー2023」
アート・デリバリー事業の現場へ向かう途中、長野県伊那文化会館で本日から開催されている若手作家公募個展「トライアル・ギャラリー2023」に立ち寄ってみました。 津田翔一氏は主にキャンパス油彩でデフォルメした林や夕焼け、石筍などを色彩豊かに表現しており、見方によってはタイトルと...